よるのないくにをプレイした評価や感想をまとめました。
あくまで僕の個人的な評価なので一般的なレビュー等とはいっさい関係ないのでご了承ください(__)
ゲーム情報
タイトル:『よるのないくに』
発売日:2015年10月1日
対応ハード:PS4,PS3,PSVITA
ジャンル:RPG,美少女
メーカー:ガスト
最終的なプレイ結果
シナリオクリア
過去作品情報
完全新作
総合評価
11点 (11/100点)
内訳
●個人評価:5/50点
●以下各10点満点評価
・グラフィックBGM評価:2点 (2/10)
・登場キャラ評価:2点 (2/10)
・ストーリー評価:1点 (1/10)
・ゲームシステム評価:1点 (1/10)
・次回作期待・満足度:0点 (0/10)
感想
まず言えることがグラフィックが糞すぎるってこと。
VITA版だったこともありますが、いくらなんでも糞すぎるってレベル。
PS4の画質をパッケージの裏とかで引用している詐欺っぷりです。
※2016年9月のフリープレイでPS4版もやりました。グラ問題はPS4でやれば解決
それに加え、カメラワークも最悪。切り替えがまぁできない。。。(これもPS4版は問題なし)
戦闘もRPGってよりも普通に無双ゲーだった。
かといってアクション性が高いわけでもない。
(これはPS4版でも同様)
謎のモンスターシステム。
戦闘がつまらない。ボス戦のつまらなさ。
キャラが微妙。ストーリーが微妙。作品全体に緊張感がない。
(このへんは個人差が結構あると思う)
そうです。
とどのつまりは、このゲームひとつもいいとこないです(笑)
Amazonレビューも全体的に低めではありますが、★5とかつけてる人は確実にステマでしょうw
一応、良い点・悪い点をまとめましょう(^^;
●良い点
・キャラが可愛い
●悪い点
・グラフィック低い(VITA版のみ)
・カメラワーク悪い
・RPGなのに戦闘がほぼ無双
・アクション性能も低い
・ストーリーがマニアックすぎる
・キャラクターがイマイチ
・戦闘がつまらない
・ボス戦もつまらない
・世界観が謎すぎる
まぁなかなかのクソゲーだと思う反面、世界観にハマる人もいるだろなとは思う。
あくまで個人の感想ではあるが、友達におすすめできるようなゲームではないことは間違いないだろう。
とにかく、設定がよくわからないし、世界観についていけなかった。
もちろん、マニアックな専門用語とかは解説があるので読めば理解はできるが、、、とにかくマニアックすぎてついていけなかったw
そのへんの設定とかは好みの問題もあるだろうから良いとしても、やはり戦闘システムに関しては微妙と言わざるをえないかな。
モンスター育成の要素もあるんだけど、それもイマイチ必要性を感じないし、ただ大量発生するだけの雑魚との戦いが戦闘を重ねたり、ダンジョンを探索し続けているとしんどくなってくる。
※最新作品情報
そんなクソゲー認定した「よるのないくに」だが、まさかの「よるのないくに2」が発売決定w
発売は2016年12月上旬予定のようです。
まぁ、ストーリーに関してはハマる人はハマるだろうし、萌えや百合の要素は今作ももちろんあるだろうから一定層からの支持はあるゲームなのは間違いないでしょう。。。
とか、なんだかんだ言いつつ、チャンスがあればよるのないくに2もプレイしてみようと思いますw